雑草対策でもう悩まない!おしゃれな防草アイデア
雑草対策でもう悩まない!おしゃれな防草アイデア
通年お客様から「お庭の雑草のお手入れが大変。抜いても抜いても生えてくる...」「放っておいてどこから手を付けていいのか...」「毎年の草抜きがうんざり。」というお困りごとの相談を多くいただきます。
今回は、「庭・雑草・対策・おしゃれ」をテーマに、機能性とデザイン性を両立した雑草対策の方法や、実際のデザイン例をご紹介します。お手入れしやすく、お庭に出たくなるような”家族の憩いの場所”を一緒につくってみませんか?

1.なぜ雑草対策が大切なのか?
雑草が生い茂っている状態を見ると、お手入れが嫌になり景観が損なってしまいます。そうなると、虫にとっては居心地の良い環境になってしまい害虫が増え、植物をダメにしてしまうだけでなく、アレルギー等人への被害にもつながってしまいます。特にお子さまやペットが遊ぶ庭では、安全性を考えると放ってはおけません。
従来の「防草シート+砂利敷き」も有効ですが、最近はデザイン性の高い素材を組合わせ、すっきりと美しく仕上げる庭など見た目もおしゃれに仕上がる庭が増えています。
2.雑草の生えないおしゃれな庭に仕上がる防草の工夫と施工イメージ
心工房では、「防草シート・デザイン」でご自宅の景観に合ったお庭づくりを提案します。
★デザイン砂利でナチュラルガーデン風に
砂利の種類もたくさんあるので、粒の大きさや色を変えて敷くと、シンプルながら上品な印象に仕上げることができます。また、砂利を踏むことで音が鳴るので、防犯対策にもなります。
防草シートの上に敷くことで、雑草の発生を抑えつつお手入れも楽になりますが、特にお子さまのいるご家庭では、転倒などのリスクもあるので、注意が必要です。
★人工芝で緑を楽しめる雑草対策
人気があるのは、リアルな人工芝を使った緑を取入れた美しい景観のお庭です。ふかふかとした質感でクッション性があるので、お子さまが裸足で遊んでも安心です。
天然の芝と違い、日陰など場所を選ぶことなく設置できるので年中緑のきれいなお庭を保つことができます。
★タイルやレンガでデザイン性の高いお庭へ
コンクリート等で、下地を施工しほとんどの土を隠した上にタイルやレンガを敷くので、雑草対策としては一番生えにくい空間をつくることができます。
多様な素材やカラーを選べるので、イメージや生活スタイルに合わせてモダンにもナチュラルにも仕上げられます。景観もすてきな雰囲気になりより良いお庭になること間違いありません。
3.おしゃれ×機能性のベストバランスをご提案
「雑草対策をしたいけど、それだけなく見た目にもきれいなお庭にしたい」という方にこそ、デザイン性のある防草施工をお勧めします。
心工房では、素材選びからプラン作成まで、お客様のご要望とイメージに合わせた「雑草の生えない過ごしやすい庭づくり」をご提案させて頂きます。
お客様より「草抜きの手間がなくなった」「子どもが庭で遊ぶ時間が増えた」といった嬉しいお声も。おしゃれで快適なお庭は、ご家族みなさまの日々の暮らしにちいさな幸せをプラスしてくれます。
心工房は、お客様の理想を形にするお庭づくりを心をこめてお手伝い致します。
まとめ
雑草対策は”我慢”ではなく、素材とデザインで解決することができます。機能と美しさを両立させることで、手間いらずで心地の良い・快適な庭空間をつくることができます。
「もう雑草に悩まされないおしゃれな庭」を一緒に叶えてみませんか?
心工房では、実際の施工例をご紹介しています。是非、参考にご覧下さい。
和泉市・泉大津エリアで外構リフォームをご検討中の方へ。心工房では、『家族が安心して過ごせる庭づくり』をテーマに、ご予算に合わせたプランをご提案しています